見込める効果
Expected Effects
Effect on appearance 見た目に対しての効果
-
猫背改善
猫背とは、肩甲骨の位置が本来のあるべき位置にない状態のことです。現代人の多くは、長時間のデスクワークやスマホ操作によって、背中が丸く、頭を前に出した姿勢になりがちです。このような姿勢を継続することで、猫背の姿勢に導かれます。トレーニングによって、短くなった筋肉を緩め、伸び切った筋肉を鍛えることで、肩甲骨の位置を整えることができます。結果、猫背を解消することが出来ます。
-
反り腰改善
反り腰とは、骨盤の傾きが本来のあるべき状態よりも、前方に傾いている状態です。長時間椅子に座って、パソコンの画面を見続ける姿勢、肥満や妊娠などの体型の変化、ヒールを履く生活。このような姿勢は、自然と骨盤を前方に傾きやすい状態です。トレーニングによって、短くなった筋肉を緩め、伸び切った筋肉を鍛えることで、骨盤の傾きを整えることができます。結果、反り腰を解消することが出来ます。
-
美しいボディラインに
お腹だけが引き締まらない。脚の引き締めができない。これらの悩みの原因は、姿勢不良です。姿勢が悪い状態では、使うべき筋肉の使用ができません。例えば、腰を反った姿勢ではお腹の筋肉が使われないため、お腹の引き締めができません。
姿勢を改善することで、本来の使うべき筋肉の使用が可能になり、理想のボディラインを手に入れることが期待できます。 -
セルライトの解消
姿勢が改善され、血流がよくなり冷えない体を作ることで、セルライトの解消が期待できます。
セルライトができる原因は、「脂肪や老廃物が蓄積されてしまうこと」と「冷え」です。血液は、酸素や栄養を届け、二酸化炭素や老廃物を回収してくれる働きがあります。血流が悪くなり、回収されなかった老廃物が蓄積されることで、セルライトはできます。姿勢が改善され、温かい血液が身体中を巡ることで、老廃物の回収と冷えの解消につながるため、セルライトの解消も期待できます。 -
ダイエット効果
痩せやすい身体とは、基礎代謝(何もしなくても消費されるエネルギー)が高い身体です。
この基礎代謝には、筋肉のみではなく、内臓の代謝も大きく関わっています。
姿勢が改善されれば、筋肉と内臓の代謝が向上し、基礎代謝が上がるためダイエット効果が期待できます。 -
見た目の好印象
見た目の印象は、姿勢によって大きく左右されます。姿勢が改善されることで、「肩周りが開きスーツをかっこよく着こなせる」「バストの位置が変わる」「実年齢よりも若く見られる」など、見た目の好印象につながります。
-
体の左右差が整う
気がつくと片足重心で立っている。荷物を片方の腕ばかりで持つ。このような習慣の積み重ねによって、左右の筋肉バランスが崩れ、体の左右差が生じます。トレーニングによって、筋肉バランスを整えることができるため、体の左右のバランスを整える効果が期待できます。
-
靴底の減りへアプローチ
外側だけがすり減る。つま先が減りやすい。このような偏った靴底の減り方は、良くない姿勢での動作が原因です。良くない姿勢は、足裏(体の土台)への重心が一定に保たれないため、靴底の減りに偏りが生じます。トレーニングによって姿勢が改善され、足裏の重心が整うことで、靴底の減りへのアプローチが期待できます。
Effects on the inside 内面に対しての効果
-
冷え性の解消
冷え性の原因の1つに、血行不良が考えられます。姿勢が悪い状態では、筋肉が硬くなりやすいため、その硬い筋肉が血管を圧迫し、血液の循環を妨げます。結果、全身隅々まで血液が届かなくなり、体が冷えを感じます。
姿勢が改善することで、筋肉を柔らかい状態に保ち、血液を全身に巡らせることができるため、冷え性の解消が期待できます。 -
むくみの解消
むくみとは何らかの原因で、皮膚もしくは皮膚の下に水分が溜まった状態のことです。血液の流れが滞ることで、むくみの症状が現れます。姿勢が悪い状態では、周囲の筋肉に負担がかかり、筋肉の緊張から血管を圧迫し、血液の循環を妨げます。
姿勢が改善されると、血流の循環が良好になることで、むくみの解消が期待できます。 -
便通が整う
姿勢が悪いことで、内臓は圧迫されたり、下に下がります。このような状態では、内臓の機能が低下し、便秘や消化不良などを引き起こします。姿勢が改善されることで、内臓が本来の位置に戻り、通常の機能を取り戻すことができるため、便通が整います。
-
深く大きな呼吸へと導く
呼吸が浅くなる原因は、背中の丸まった姿勢です。このような姿勢では、肺が圧迫され、呼吸が妨げられます。結果、十分な空気を取り込めないため、酸素と二酸化炭素の換気機能が低下します。姿勢が改善されることで、肺への圧迫がなくなり、深く大きな呼吸へと導きます。
-
免疫力の向上
免疫低下の原因の1つは、「自律神経の乱れ」です。深く大きな呼吸は、自律神経を整えるために効果的です。猫背のような背中の丸くなった姿勢では、肺が圧迫されるため、浅く小さな呼吸になります。
姿勢が改善されることで、肺へ多くの空気が取り込まれ、深く大きな呼吸が可能です。結果的に、自律神経が整い免疫力の向上が期待できます。 -
肩こり・腰痛の解消
痛み原因は、どこか一部に過度な負担を与えて生活していることです。例えば、背中が丸くなった姿勢でデスクワークをすることで、首や肩に過度に負担をかけてしまいます。その結果、肩こりや首こりにつながります。
姿勢が改善されれば、一カ所に過度な負担を与えることがないため、肩こりや腰痛の痛みの解消が期待できます。 -
疲れにくい身体に
疲れにくい身体とは、人間の体が最も楽で負担を感じない、正しい姿勢の身体です。背中が丸い姿勢で腕を上げるより、背中が伸びた姿勢で腕を上げる方が楽に上げられます。姿勢が改善されれば、体への負担が軽減でき、最小限の力で日常生活を過ごすことができるため、結果的に疲労の軽減が期待できます。
-
良質な睡眠へと導く
悪い姿勢での睡眠は、関節や筋肉に負担をかけ続けながら眠ることになり、痛みや不快感を引き起こしたり、正しく気道が確保できないことで、呼吸が正常に行えません。結果、睡眠の質を低下させます。姿勢が改善されることで、睡眠時の痛みや不快感、呼吸トラブルが解消され、良質な睡眠へと導きます。